みなさま、台風は通り過ぎましたが大丈夫だったでしょうか。西舘です。
トタンが吹き飛んだ
植木が倒れたなど
問い合わせが殺到しております。そういった対応も承っておりますのでまずはご相談を!!
今月で三十路の西舘です。
みなさんは温水洗浄便座ってご存知でしょうか。ウォシュレットやシャワートイレと聞くとピンとくるかもしれません。正式名称は温水洗浄便座です。wikipediaから抜粋しました。下記の通りです。
温水洗浄便座(おんすいせんじょうべんざ)とは洋風便器に設置して温水によって肛門を洗浄する機能を持った便座のことである。商標の普通名称化により「ウォシュレット」や「シャワートイレ」などの呼称で総称している場合があるがウォシュレットはTOTO、シャワートイレはINAX(LIXIL)の商標である。日本ではこの温水洗浄便座を装備した便器が増加しており、2015年3月末現在の一般家庭への普及率は77.5%に達する。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
このように商標の普通名称化により、色々な呼び名があるんですね。
今日はその温水洗浄便座の交換に行ってまいりました。お客様がご自分で取り付けようとしたところ、やっぱり無理でお問い合わせいただいたようです。専門工具やコツさえ分かれば交換できますが、初めて施工する場合はちょっと難しいかもしれませんね。
このように、温水洗浄便座の交換も承っておりますので、新しく交換したいや取り付けたい場合、お引っ越しの際にはベンリーにお申し付け下さい。
カマドウマ(便所コオロギ)以外なら、生き物全般触れます。西舘です。
本日はお客様から「家の中にムカデが出た!」と問い合わせがありました。家具や雑貨を避けながら格闘すること50分、やっとムカデを捕獲しました!お客様に泣いて喜んでいただきました。
私も家の中にカマドウマが出たらどうしよう……。ベンリー呼んじゃうかもな…。と少し考えちゃいました。誰にでも苦手な物はあるはずです!そんなお悩みは、ベンリーが解決致します!!
2025年